SSブログ
  [稼ぐ~転職で年収を上げる]

転職で資格があると有利な理由

転職に資格があると有利な理由.jpg

転職では、資格があると有利であるという話をよく聞きます。 この点、管理人も同じ結論を持っています。 ただ、資格はあるに越したことはないのですが、取得にかける時間とお金を考えると、有利な資格は限られてきます。

この点、今回は転職に有利な資格とその理由をメインに、管理人の実体験をご紹介したいと思います。

  1. 資格には困難が付きもの
  2. 資格はやる気と能力をアピールする材料でしかない
  3. TOEICは取っておいて損はない!
  4. 資格に限らず仕事の成果は形にしたい

資格取得には困難が付きもの

一言で「資格」といっても様々なものがあります。 それこそ、資格=職業なものから、趣味の延長線上のものまで様々です。 一般に、資格の難易度は高いほど、その価値も上がります。

では、仕事に関する資格にはどのようなものがあるのでしょうか。 ここでは、まず難易度別にランキングしてみたいと思います。 A~Eのレベルで簡単に分けてみます。

難易度A
弁護士、医者、MBA(海外)
難易度B
弁理士、公認会計士、税理士、技術士、行政書士、一級建築士、シスアド上級、MBA(国内)
難易度C
電気主任技術者、宅建取引主任、エネルギー管理士、機械設計1級、技術士補、TOEIC900点
難易度D
証券外務員、銀行業務検定、基本情報処理、機械設計2級、TOEIC700点
E
MOS(マイクロオフィス検定)、工業系技能検定2級、TOEIC600点

まあ、Aクラスで誰でも知っていて、Bクラスも知っていることがビジネスパーソンのたしなみでしょう。 Cクラスから、業界色が強くなります。 資格の種類が理科系に偏っているのはご愛嬌。 管理人の個人的な偏見です。 ちなみに管理人はCクラスの資格持っています。

では、「転職を目指す人が取っておきたい資格は?」というとDクラス以下が現実的なラインでしょう。 実務に関するちょこちょことした試験が、転職ではアピール材料になります。 逆に、それ以上の難易度の資格を取るには、時間もお金もかかります。 あれば、それに越したことはないのでしょうが、転職を考えるに当たって必須というほどでもありません。

一言で言うと、転職に有利な資格に共通する点は、以下の条件を満たすものです。

  1. 仕事との係わり合いが深い資格
  2. 汎用性がある資格(TOEIC等)
  3. (少なくとも業界内では)知名度がある資格

さて、この理由はなんだと思いますか? 次の章で語っていきたいと思います。


資格はやる気と能力をアピールする材料でしかない

ネガティブな言い方になりますが、医者や弁護士でもない限り、食える資格というのはそうそうありません。 むしろ、種類によっては食えなくなった難易度高の資格もあります。 弁護士や行政書士、国内MBAは、時代の変化に伴い、費用対効果の悪い資格になりつつあります。

それでも、資格があると転職には有利です。 なぜなら、アピールの材料が増えるからです。

転職の応募先がまともな企業であれば、選考を通じて候補者の実力を探ります。 そのとき、面接でうまいことアピールできればよいのですが、その機会は限られています。 そもそも、面接以前に書類選考がありますし、書類にアピールのネタがなければ面接も盛り上がりません。 この点、やはり資格があれば、書類選考でも面接でも有利です。 なにより、面接の第一印象が違います。

逆に言うと、資格にはそれだけの価値しかありません。 転職で一番重要なことは、能力とやる気・経験があることです。 あくまで、資格は自分のスキルを肉付けするための材料と考えておくべきでしょう。

この通り、転職における資格というのは「面接のネタ」という意味合いが強く出ます。 すると有利な資格の条件が以下の通り出揃います。

  1. 仕事との係わり合いが深い資格 ⇒ これまでの業務経験をアピールしやすい
  2. 汎用性がある資格(TOEIC等) ⇒ 企業側が能力の有無を判断しやすい
  3. (少なくとも業界内では)知名度がある資格 ⇒ 話のネタとして通用しやすい

TOEICは取っておいて損はない!

さて、これから転職を考える場合、必須の資格といったら何でしょう? 答えは、上記の通りTOEICです。

あらかじめ断っておきますが、管理人はTOEICが役に立つ資格だとは思っていません。スコア700点以上を保有していますが、仕事で役に立ったなどと思ったことなど一度もありません。 日本の企業に就職して、日本で働く限り、英語を使う機会など滅多なことではありません。 また、使う機会が来たら勉強させてくれるというのが、日本企業のスタンスです。

それでもTOEICが転職で有用な理由は、多くの日本企業がTOEICスコアを能力の物差しに使っているからです。 管理職昇格の条件に「TOEIC○○点以上」がある企業もあります。 その背景には、以下のような理由があると考えます。

日本の企業がグローバル化を進めている

製造業で顕著で、最近では小売業や建設業でもグローバル化が進んでいます。 日本人だからといって、かならずしも日本で働くとは限らない社会事情があります。

語学力の高いひとは論理的思考力が高い

外国語の能力と論理的思考力には比例関係のあることが知られています。 英語を始めとした外国語は論理構造がしっかりしていて、習得するのにある程度の論理処理能力が必要だからでしょう。

能力の物差しとして利用しやすい

TOEICスコアという一律の基準で測ると、管理が楽だという事情もあるのでしょう。

このような事情で、TOEICは転職に有利な資格であると考えます。 職務経歴書に記載すれば、間違いなく面接で話題になります。 得点が高いほど良いのですが、低いからといってネガティブに受け取られることもありません。

TOEICは有用性の割りに、取得が楽です。 TOEICテストは毎月開催されていて、近場の会場を見つけることも容易です。 受験料もコンビニから払い込みが可能で、受験の敷居も低い点もポイントが高い所です。結果も1ヵ月程度で出ます。

勉強の時間や得点はさておき、TOEICはともかく受けることが簡単で結果がすぐ出る資格です。 転職を考えるのなら、まず始めに取るべき資格であると管理人は考えます。


資格に限らず仕事の成果は形にしたい

最後に、管理人の個人的な経験について書きたいと思います。

管理人は、今回の転職活動で資格以外にもアピールポイントになったものがあります。 特許と論文です。

管理人はエンジニアなので、業務の専門性が特に強い傾向があります。 結果、前述の二つの成果には管理人の名前が刻まれています。 これらについて、転職先の企業でも検索を行ったらしく、こちらからアピールする前に話題を持ち出されました。

しかし、エンジニアでなくとも、転職を考えるなら自分のスキルや成果を形にしたい所です。 特許も論文も関わりがない方であっても、ご自身の仕事の成果が形になったものがあると思います。 それは、自分が手がけたパンフレットかも知れませんし、社内報で褒められた記事であるかもしれません。 ともかく、自分というブランドが形になった成果があると、転職では格好のアピール材料になります。

ある程度の社会人経験があれば、大なり小なり結果が残っているはずです。 資格に限らず、それを探し出すことも転職の準備の一つです。 経験の浅い人でも、アウトプットを形にすることを意識して働くとモチベーションがぐっとあがります。


以上、転職と資格のお話でした。

結局の所、資格があれば有利ではありますが、必須という訳ではありません。 むしろ、資格取得を目指して勉強すると結果がついてくると個人的には考えています。

人生、これ日々勉強というところでしょうか。

ハピタスでは、転職サイトに登録してもポイントが貯まります。
ハピタスはこれくらい儲かります
ハピタスへの登録は、下のバナーからどうぞ(登録無料)。 いまなら、紹介ポイントもらえます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

この記事をお気に召したら、1クリックだけお願いします。
ブログのランキング維持にご協力ください。
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。