SSブログ
  [増やす~株式ノウハウ]

株主優待のタダ取り(2/2)|お金の貯め方を考えるブログ

前回の記事では、株主優待タダ取りについて概要を説明しました。
株主優待では、資金さえあれば様々な特典を受けることができます。
ここでは、前回の続き、具体的な取引の方法を書きます。



まず、流れをおさらいしておきましょう。
①、②については、前回の記事を参考にしてください。

 ①狙い目となる株主優待を探す。
 ②株が、信用売り可能であることを確認する。
 ③信用売り可能であるか検討する。
 ④株の現物買いと信用売りを両建てする。
 ⑤権利落ち日を迎えた後に、決済する。

ここからは、③~⑤の具体的な取引の方法についてです。
ちょっと、株の専門的な話になります。



③信用売り可能であるか検討する。
さて、株主優待のターゲットを決めたら、信用売りが可能であるかを確認しなければなりません。
主に以下の2点が、確認すべき事項です。

 ・保証金が足りているか?
 ・信用売り残>信用買い残であるか?

信用売りの保証金:
株式取引法で、信用売りをするためには、保証金を証券会社に預けなければなりません。
多くの場合、30万円です。
さらに、現物株を買うために、それに必要な金額が必要です。
なお、信用売りにも保証金に応じた限度額(保証金額の3倍程度)がありますが、株主優待だけやる場合はあまり気にしなくてよいと思います。

 例:12万円分の株の両建てを行なうのに必要な費用
  ○信用売りのための保証金:30万円
  ○現物株式購入のための金額:12万円
  ○手数料:315円(松井証券の場合)
            計:42万315円

代用有価証券:
現物株式を購入した次の日、その株式は代用有価証券として、扱われます。
代用有価証券とは、いわば、株式などを現金の価値に置き換えて取り扱うという意味です。
ただし、100%額面と同じ金額というわけにはいかず、多くの場合、株価の70~80%(掛け目)の価値があるとして扱われます。

ですので、現物株式を購入するためには、その金額だけさらに必要だといいましたが、正しくは少し違います。
代用有価証券は、株式を購入した次の日に、保証金に充当されます。
結果、充当された保証金の分だけ、さらに追加で現物株を買うことができるようになります。

 例:12万円の株式を買った次の日の買い付け余力
  現物株式(代用有価証券)の株価:12万円
  掛け目:80%
  買い付け余力=12万円×0.80=9.6万円
   →新たに、最大9.6万円分の株式購入が可能になる。

これを利用すると、少ない資金で、さらに多くの株主優待をゲットすることができます。
代用有価証券の扱いや掛け目の割合は、証券会社によって違いますので、各社のHPで確認すると確実です。

信用売り残・逆日歩:
信用売り(空売り)は、株を貸してくれる所がないとできません。
貸し出す株がないと、証券会社も貸すに貸せないのです。

もし、信用売りのための株がなくなると、証券会社は企業や個人から株を借りてきます。
貸す方も、タダでは貸しません。きっちり利子を取るルールになっています。
この利子を、逆日歩といいます。
逆日歩は、株を借りた人(=信用売りをした人)に請求されます。
 
逆日歩は高額です。
株主優待の価値を超えてしまうかもしれません。
そのため、逆日歩を取られないために、株の貸借状況を確認しておく必要があります。
信用売り残が少なければ、手を出さないのも選択肢のひとつです。

追証:
前述のように、代用有価証券の掛け目は80%程度です。
考えにくいことですが、株式の建玉を建てたあと、株価がとんでもなく暴落したとします。
すると、残りの20%の金額が大きくなって、保証金が足りなくなってしまうかもしれません。

その場合、保証金を追加で入金する必要があります。
これを追証といいます。

建玉を維持する期間が短ければ、このリスクは減ります。
また、追証を発生させないために、保証金には余裕をもたせましょう。



④株の現物買いと信用売りを両建てする。
権利確定日までに、株主優待をもらいたい企業の株を買っておきます。
同時に、前述の通り、信用売りもしておきます。

取引の方法:
取引の方法は“成り行き・寄り付き”です。
“成り行き”、つまり株式のそのときの相場で売買します。
さらに、“寄り付き”のオプションをつけます。
“寄り付き”とは、朝一に決まった価格で売買することです。

これは、“買い”と“売り”の価格を、厳密に同じにするためです。

 ・単純に、成り行き注文だと、価格がずれて、わずかですが損益がでることがあります。
 ・“指値”で注文すると、株価の変動によって、どちらか一方もしくは両方が約定しない可能性があります。

したがいまして、成り行き・寄り付きが確実です。

証券の取引時間が始まる前に、注文を出しておきます。
”買い”の注文と、”売り”の注文の2つです。

現物引渡し:
“買い”と“売り”の取引は同じ証券会社で行ないましょう。
これは、後で現物引渡しで決済するためです。
“現物引渡し”とは、信用売りの決済方法の一つです。
信用売りの決済では、空売りした株を買い取る必要があります。
この株の買取をする代わりに、現物株で相殺する決済の方法です。

この現物引渡しのいいところは、取引手数料がかからない所です。
別々の証券会社で売買すると、現物引渡しができず、決済で新たに手数料がかかります。



⑤権利落ち日を迎えた後に、決済する。
株式を保有したまま権利落ち日を迎えれば、建玉を決済して、また次の取引が可能になります。

権利落ち日:
権利落ち日は、多くの場合、月の末日です(そうでない企業もあります)。
この日を迎えると、晴れて株主優待の権利をゲットできます。
権利確定日を迎えて、翌日の権利落ち日になれば決済してかまいません。

決済の方法:
前述の通り、決済は“現物引渡し”で行ないます。
信用建玉の決済で、建玉を解消します。

 例:取引の手順(松井証券の場合)
  取引画面で
   株式取引→信用返済→銘柄選択→取引区分:現渡
  と進みます。
  これで、次の日に建玉が現金に変わります。

逆日歩・貸株料:
決済すると、逆日歩と貸株料が算定されます。
貸株料は、たいしたことない金額です(数10円程度)。
逆日歩がついてしまった場合は、ここで初めて金額が確定します。
万が一、逆日歩がついたら、泣いてしまってかまいません。



以上の手順で、株主優待をゲットすることができました。
手元に届くのは、およそ3ヶ月~6ヶ月です。
wktkしながら待ちましょう。

以上、株主優待のタダ取りでした。

次回の記事では、株主優待のタダ取りに潜むリスクについてご紹介します。
記事:株主優待のタダ取り(逆日歩で失敗編)

証券口座・FX口座のお申し込みはハピタス経由がオススメです。
ハピタスはこれくらい儲かります
ハピタスへの登録は、下のバナーからどうぞ(登録無料)。 いまなら、紹介ポイントもらえます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

この記事をお気に召したら、1クリックだけお願いします。
ブログのランキング維持にご協力ください。
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

リンケージ 安田

はじめまして、株式会社リンケージ 安田と申します。
ブログ拝見させていただきました。

もしアフィリエイトにご興味がありましたら
弊社が取り扱っている下記の広告を掲載していただけませんでしょうか。

キラキラウォーカー
http://kira2-w.com/index.html
※スマートフォン/imode/ezweb/softbank対応
無料会員登録獲得につき315円!!

掲載していただけるようでしたら、下記より会員登録(無料)
をお願いいたします。
他にも広告をいくつか取り扱っておりますので、ぜひご覧くださいませ。

▼アフィリエイター登録はこちらから▼
http://linkage-m.net/system/regist.php?type=user&u=4fe410eebac22

ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。
すでにご案内済みでしたら何度も申し訳ございません。
==========================================
株式会社リンケージ
東京都港区南青山2丁目2番15号1403
info@linkage-m.net
==========================================
弊社運営サービス
◆ PC/スマホ/モバイル対応アフィリエイト広告サービス
http://linkage-m.net/system/regist.php?type=user&u=4fe410eebac22
リンケージFacebookページ
◆アフィリエイトで稼ぐノウハウ術
http://www.facebook.com/linkagem
==========================================
by リンケージ 安田 (2012-10-28 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。