SSブログ
  [節約~お得にお買い物]

コンビニでお得に買い物まとめ+α|お金の貯め方を考えるブログ

みなさん。こんにちわ。
さて、本日はここまで紹介してきたコンビニでポイントを貯める方法のまとめをしたいとおもいます。
できるだけ完結にまとめます。
詳細が知りたい場合は、各リンクの以前の記事を参考にしてください。

北斗の件.jpg

目次

 1.お得に買いものをするためのポイント
 2.必要なもの
 3.QUOカードの買い方
 4.QUOカードを使う
 5.+αコンビニでポイントを貯める
  まとめ



1.お得に買いものをするためのポイント

まず、お得にコンビニの買い物をするためのポイントはQUOカードを買うことです。
クオカードはお得なプリペイドカードで、10,000円で10,180円分使うことができます。
さらに、どこのコンビニでも利用可能です。

これだけでも良いのですが、特定の方法で購入すると、クレジットカードで購入することが可能です。
通常は、クレジットカードでクオカードを購入することはできません。
そこで、ちょっとしたノウハウが必要になります。

具体的には、nanacoを利用する方法です。
一般に、クレジットカードで直接クオカードを購入することはできません。
しかし、間にnanacoを挟むことによって、間接的にクオカードを購入することができます。
これで、QUOカードの180円分+クレジットカードのポイント還元の2重取りが可能になります

そして、ポイント還元率の高いクレジットカードを使えば、コンビニでもお得に買い物をすることができる訳です。
コンビニのポイントカードを持ち歩くのがうざいという人でも、QUOカードでお得に買い物することができます。



2.必要なもの

まず、必要なものは以下の通りです。
必要なアイテム用途還元率
①漢方スタイルクラブカードnanacoのチャージに使う還元率1.75~2.00%
②nanacoクオカードを買うために必要クオカードの購入ではポイントは付かない
③QUOカードこれで買い物をする1.8%(10,000円で10,180円分利用可能)

 

※補足
ここで利用するカードは、漢方スタイルクラブカードです。
理由は、還元率が高く、なおかつnanacoのチャージが可能だからです。
一般のカードが0.5%程度なのに対し、漢方スタイルクラブカードは1.75%の還元率を誇ります。



3.QUOカードの買い方

具体的な手順をご紹介しましょう。

①クレジットカードを作る

nanacoのチャージに必要なクレジットカードを作ります。
基本的には、漢方スタイルカードを推奨します。

漢方スタイルクラブカードにはVISAとJCBの2つのブランドがあります。
どちらのブランドでも、nanacoのチャージが可能です。
以前はビザブランドは対応していませんでしたが、2013年2月1日より対応可能になりました。

※次点で推奨するカードは、楽天カード です。
ただし、還元率は1%です。
漢方スタイルカードに比べると見劣りしますが、年会費無料なので検討の余地はあります。
年間のカード利用額が少ないようなら、こちらの方が無難です。
詳しくは、以前の記事を参考にしてください。
記事:
漢方スタイルカードという選択肢|お金の貯め方を考えるブログ

②nanacoを作る

nanacoはセブン&アイグループが提供する電子マネーサービスです。
セブンイレブンやイトーヨーカドーで使うとポイントが貯まります。

nanacoの形態には、2種類あります。
カードタイプとお財布ケータイ用のモバイルアプリの2つです。

○カードタイプ
iPhoneやガラケーを使っている場合は、必然的にこちらになります。
カードタイプのナナコはセブンイレブン等で作ることができます。
ただし、普通に新規カードを作る場合は、発行手数料300円が必要になります。
そこで、ちょっとしたノウハウが必要になります。

※無料でナナコを作る方法
イトーヨーカドーの「8の付く日」を利用します。
イトーヨーカドーでは、8日、18日、28日がハッピーデイです。
この日にナナコを作ると、発行手数料が無料になります。
↓お近くのイトーヨーカドーはこちらから。
http://www.itoyokado.co.jp/store/

○モバイルアプリ
Androidスマホやお財布ケータイを使っているなら、モバイルアプリがお奨めです。
発行手数料無料で、カードを持ち歩く不便もありません。

GooglePlay⇒「nanaco」or「ナナコ」で検索⇒インストール
で、簡単に導入することができます。
↓ナナコのHPからもアクセス可能です。
http://www.nanaco-net.jp/service/mobile_entry.html

③nanacoのクレジットカード登録を行なう

クレジットカードとナナコを作ったら、それらを紐付けする必要があります。
ナナコのチャージをクレジットカード払いできるようにするのです。

○会員登録をする
 ※モバイルアプリの場合は、必要ありません。
まず必要なのは会員登録です。
店頭でカード型のナナコを発行した場合、この手続きが必要になります。
↓以下のWebサイトから登録します。
https://www.nanaco-net.jp/pc/emServlet

○カード登録をする
 ※モバイルアプリ、カード会員ともに必要です。
会員メニューから、クレジットカードの登録を行ないます。
カードの情報を入力し、登録します。
この手続きが終われば、クレジットカードからのチャージが可能になります。
ただし、カード登録後24時間経ってからでないと受け付けないので注意して下さい。

④クレジットカードからnanacoにチャージする

チャージの準備ができたら、クレジットカードからナナコにチャージをします。

○チャージの方法
モバイルアプリもしくは、PCサイトの会員メニューから行ないます。
※店頭では、クレジットのチャージができません。

○チャージの金額
クオカードの金額は、10,000円です。
最低でも、この金額が必要です。
逆に、一度にチャージできる上限は、29,000円です。
一度のチャージでは、クオカード2枚までしか買うことができません。

○チャージの確認
チャージしても、店頭で確認しないと残高に反映されません。
セブンイレブンのレジ等でチャージを確認する必要があります。
「残高照会をお願いします。」と言えばOKです。

これで、nanacoの準備が整いました。

⑤セブンイレブンでQUOカードを買う

セブンイレブンでは、QUOカードを売っています。
このクオカードは、ナナコでも買うことができます。
※ただし、ナナコのポイントは付きません。

○QUOカードを扱っている店舗
現在、セブンイレブンはおよそ15000店舗を国内に展開しています。
このほとんどで、クオカードの販売を扱っています。
ただし、10,000円のクオカードは在庫が少ないため、品切れしていることもあります。

○QUOカードの買い方
レジで「クオカードください」と言えばOKです。
ただ、店員が不慣れでナナコ払いを拒否された人がいたようです。
その時は、慣れた方を呼んでもらいましょう。
↓セブンイレブン公式HPで、ナナコでのQUOカード購入は認められています。
http://www.sej.co.jp/services/cash.html



4.QUOカードを使う

①QUOカードが利用可能なお店

こうして買ったQUOカードは、全国のコンビニエンスストアで利用可能です。
コンビニのフランチャイズは選びません。
サークルKでも、ローソンでも利用可能です。
お財布に忍ばせて、コンビニでの買い物に利用しましょう。

また、コンビニに限らず、クオカード加入店舗でも利用可能です。

クオカードの使えるお店
<コンビニエンスストア>
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス等
<ファミリーレストラン>
ガスト・バーミヤン、夢庵、藍屋、デニーズ等
<ドラッグストア>
マツモトキヨシ等
<書店>
ジュンク堂、丸善、ブックファースト、三省堂、文教堂等。
(大抵の本屋では使うことができます。)
<その他>
CD・DVDのHMVやガソリンスタンドのENEOSなど。

↓詳しくは、以下のHPをご覧ください。
http://www.quocard.com/member/

②QUOカードで得する金額

10,000円のクオカードと漢方スタイルクラブカードを使ったときに得する金額は、355円~380円です。
還元率にして、3.55%以上です。

QUOカード10,000円分使って得する金額
項目金額
QUOカードのプレミア180円
nanacoのクレジットポイント0円
漢方スタイルクラブカードのカードポイント175円~200円
合計355円~380円
(還元率3.55%~3.8%)



5.+αコンビニでポイントを貯める

ここまでの利用法でも十分にお得に買い物をすることができます。
ですが、コンビニに限って言うと、さらにお得な方法があります。
それが、ポイントカードの提示+クオカード払いです。

コンビニのフランチャイズ各社は、それぞれポイントカードを発行しています。
各社の対応は、以下の通りです。

コンビニ各社のポイントカード対応表
セブンイレブンnanaco
ローソンPontaカード
ファミリーマートTカード
サークルK・サンクスカルワザクラブ
ミニストップWAONカード

このうち、PontaカードとTカードだけは、提示するだけでポイントが貯まります。
例え、支払いがQUOカードであってもです。

お分かりになりましたか?
そう。
QUOカード+クレジットカード+ポイントカードの3重取りが可能なのです。

コンビニはローソンとファミマがお得。
そういうことです。

まとめ

クレジットカードでQUOカードを買うとお得。
そのためには、nanacoが必要。
nanacoをチャージして、セブンイレブンでQUOカードを買う。
↓nanacoのチャージは、漢方スタイルクラブカードがお得。
ローソンとファミマはカード提示で、ポイント3重取りが可能。

↓以前の記事を読みたい方は、こちらから。
記事:
コンビニの買い物でポイントを貯める(1/2)|お金の貯め方を考えるブログ

記事:
コンビニの買い物でポイントを貯める(2/2)|お金の貯め方を考えるブログ

漢方スタイルクラブカードの申し込みも、ハピタスがお得。
ハピタスはこれくらい儲かります
ハピタスへの登録は、下のバナーからどうぞ(登録無料)。 いまなら、紹介ポイントもらえます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

この記事をお気に召したら、1クリックだけお願いします。
ブログのランキング維持にご協力ください。
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。