SSブログ
  [節約~生活の知恵]

アルカリイオン電解水でお掃除|お金の貯め方を考えるブログ

皆さん、こんにちは。
さて、突然ですが皆さんは、この画面をパソコンのディスプレーからご覧になっていると思います。
このディスプレー、使っていると段々汚れてきます。
今回は、このOA機器の掃除の仕方と、洗剤の節約方法についてご紹介します。



1.OA機器の掃除用品

まず、OA機器のクリーニングの基本は、ホコリ取りです。
モップやブラシでホコリを落としましょう。

しかし、ディスプレーの画面やキーボードは、ホコリ以外にも汚れが付きます。
よくよく見ると、飲み物が跳ねたりしたシミが付いているのです。

そこで、汚れを拭いてやる必要があります。
しかし、拭くといっても、雑巾を絞るわけにはいきません。
そして、洗剤も使うこともできません。
洗剤の成分は樹脂の劣化や錆びの原因になるからです
ディスプレー画面やOA機器にこびり付いた汚れを落とすには、市販のクリーニング剤を使う必要があるのです。



2.クリーニング剤の中身

さて、上記のようなクリーニング剤の中身ってなんでしょう?
電気屋さんなどで手に取って見てください。
内容の欄に、“アルカリイオン電解水”と書いてあるはずです。
このアルカリイオン電解水とは、以下のような性質の液体です。

 アルカリイオン電解水
  特殊な方法で電気分解した水溶液です。
  通常の水よりも分子が細かく、汚れによく浸透します。
  弱いアルカリ性(pH12程度)を持っています。
  そのため、特に油汚れなどの酸性の汚れをよく落とします。
  洗剤と違って、何かの成分を溶かしている訳ではないので、蒸発すると何も残りません
  このため、洗浄後に洗剤のようなヌメリがなく、OA機器のクリーニングにぴったりです。

ですが、市販のOAクリーニング剤はちょっとお値段が高いです(1000円くらい)。
これを節約する方法はないのでしょうか。



3.アルカリイオン電解水を100円ショップで買う

結論は上記の通りです。
前述のアルカリイオン電解水、実はダイソーなどの100円ショップで売っています。
電気屋で1000円以上するものと中身は同じです。
違いは“OA用”と書いてあるかどうかだけ。

そうです。
OAクリーニング用の液体は、実はとても安いものなのです。

安いといっても、効果は抜群です。
洗剤と違って、後に何も残らないので、色々な所の掃除に使えます。
OA機器をはじめとして、以下の用途があります。

 アルカリイオン電解水の用途
  ・パソコンやプリンタのお掃除に
   (アルカリ性なので錆びの心配が少ないです)
  ・液晶ディスプレーの画面のお掃除に
  ・めがねのお掃除に
   (市販のめがね拭きも実はアルカリイオン水であったりします)
  ・携帯のお掃除に
   (揮発性が高いので内部に浸入してショートしたりしません)
  ・電子レンジの汚れ落としに
   (油汚れに抜群に効きます)
  ・冷蔵庫の庫内のクリーニングに
   (単価が安いのでたっぷり使えます)
  ・鏡のお掃除に
   (ピッカピカになります)
  ・窓ガラスのお掃除に
   (拭き後が残りません)

ただし、染み込んでしまうため、木や布などのお掃除にはつかえません。
壁紙などのお掃除には、アンモニア水を使いましょう。
掃除用具の節約|お金の貯め方を考えるブログ



アルカリイオン水の効果についてのご紹介でした。


OA機器のショッピングもハピタスでお買い得です。
ハピタスはこれくらい儲かります
ハピタスへの登録は、下のバナーからどうぞ(登録無料)。 いまなら、紹介ポイントもらえます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

この記事をお気に召したら、1クリックだけお願いします。
ブログのランキング維持にご協力ください。
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。